MENU
  • お金まわり
  • サブスクリプション
  • 引越し
  • 暮らし
関東圏・都内・東京はじめての引越し応援
イーライフ
  • お金まわり
  • サブスクリプション
  • 引越し
  • 暮らし
イーライフ
  • お金まわり
  • サブスクリプション
  • 引越し
  • 暮らし
  1. ホーム
  2. 暮らし
  3. 新宿ってどんな街?新宿の特徴とおすすめスポット5選。

新宿ってどんな街?新宿の特徴とおすすめスポット5選。

2024 7/23
暮らし
2022年2月17日2024年7月23日

進学や就職で上京する方の中には、新宿にはじめて行くという人もいるのではないでしょうか。新宿に通学・通勤することになったという方もいるかも知れません。

  • 駅が大きいことはなんとなく知っているけど、新宿って何があるの?
  • 買い物や食事以外に遊べるところはあるの?
  • 新宿に通う場合、どこに住むのがおすすめ?

はじめて新宿に行く方に、新宿の特徴とおすすめスポットを紹介します!

後半では、一人暮らしの方におすすめの路線と駅を紹介するので、最後までチェックしてみてね!

目次

新宿ってどんな街?

新宿

新宿は日本で一番人が集まる街です。

新宿駅は世界の中でも最大級の巨大ターミナル駅で、乗り入れ路線はJR・地下鉄・私鉄をあわせて10本以上。
都内だけでなく神奈川県・埼玉県・千葉県など関東近郊へのアクセスが良く、通学・通勤で毎日たくさんの人が集まります。
新宿駅の乗車人数は一日平均200万人にもなり、2018年には359万人の乗車人数を記録しギネスにも登録されました。

新宿駅前付近には、駅ビル・百貨店・大型家電店やファッションビルが集まり、あらゆる物が揃うショッピングエリアとしても有名。
ディープな歓楽街として知られる歌舞伎町やゴールデン街など、飲食店&ナイトライフを楽しむエリアも多く、一日中活気が溢れています。

また、新宿は東京都庁の所在地でもあります。

東京都の政治を行う中心地であり、それにともなってたくさんの人や施設が集まっています。
免許センターやパスポートセンター、ハローワークといった公共施設も点在し、新宿に来る人の目的は多種多様と言えるでしょう。

たくさんの顔がある新宿だから、エリアや場所によって雰囲気もぜんぜん違うよ。
次は、新宿の有名スポット&見どころを紹介するね!

新宿御苑

新宿御苑は、江戸時代の大名屋敷をルーツに持ち、明治時代には皇室庭園として使用されてきた歴史を持つ国民公園です。

広さ58.3ヘクタール(周囲3.5kg)の広大な敷地の中には、西洋式、和式の庭園だけでなく、熱帯植物を観察できる温室や、皇室ゆかりの建築物など見どころがたくさん。

広々とした芝生エリアは特に人気のスポットで、大人から子供までたくさんの人が集まり、ピクニックしたり走り回って遊んだりと、とても和やか。木陰で昼寝をしている人も見かけます。

遠くまで見渡せる広さで、新宿で大きな空を見ることが出来る貴重な場所。
大都会の中のオアシスとして愛されているスポットです。

緑豊かな公園の向こうに大都会の高層ビルが並ぶ
新宿ならではの景色も見どころだよ!

公式サイト

新宿御苑
(感染防止のため、入場制限などがある場合があります。詳しくは公式HPをご確認ください。2022年2月時点)

新宿御苑へのアクセス

新宿御苑には3つの門があり、複数の駅からのアクセスが可能です。

新宿門

  • JR・京王・小田急線 新宿駅南口から 徒歩10分
  • 西武新宿線 西武新宿駅から 徒歩15分
  • 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口1から 徒歩5分
  • ​​東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅E5出口から 徒歩5分
  • 都営新宿線 新宿三丁目駅C1・C5出口から 徒歩5分

大木戸門

  • 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅出口2から 徒歩5分

千駄ヶ谷門

  • JR総武線 千駄ヶ谷駅から 徒歩5分
  • 東京メトロ副都心線 北参道駅出口1から 徒歩10分
  • 都営大江戸線 国立競技場駅A5出口から 徒歩5分
暮らし
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 半蔵門・新宿線 住吉駅に住むなら知っておくべき特徴。スーパー、外食・レストラン、病院リスト、家賃相場。
  • インフレ・デフレはどっちがいいの?違いや影響を分かりやすく解説。

この記事を書いた人

けんじくんのアバター けんじくん

フェス、スポーツ観戦、イベントが好きで、インドアからアウトドアまで多趣味。「まずはやってみる」がモットーで、好奇心旺盛な性格です。
映像制作会社で働いており、仕事もプライベートも充実した日々を送っています。
地元は宮崎県で地元愛がとても強く、九州人の集いの主催しています。

関連記事

  • 半蔵門周辺のおすすめ観光スポットと休日の過ごし方~自然を感じられる非日常を味わえる1日~
    2023年12月4日
  • 【22年最新】Amazonで買える一人暮らしが捗る便利グッズ
    2022年10月13日
  • 上京したら垢抜ける?「垢抜けていない人」と「垢抜けている人」の違い
    2022年10月7日
  • 自分へのご褒美!おすすめのご褒美と上手な貯金の方法
    2022年10月3日
  • 社会人におすすめの趣味34選。趣味を見つけてプライベートを充実させよう!
    2022年9月8日
  • 【新入社員】失敗から学ぶ。ミスで落ち込む若手へ先輩からのアドバイス。
    2022年9月5日
  • 【100均】水回りの掃除に使える最強グッズ!おすすめアイテムを徹底紹介。
    2022年8月19日
  • 【23年最新】新大久保のデートコースはコレで決まり!日本最大のコリアンタウンでカルチャーを楽しもう
    2022年8月17日
カテゴリー
  • お金まわり
  • サブスクリプション
  • 引越し
  • 暮らし
人気記事
  • 【23年最新】新大久保のデートコースはコレで決まり!日本最大のコリアンタウンでカルチャーを楽しもう
  • 銀座ってどんな街?銀座の特徴とおすすめスポット5選。
  • 原宿ってどんな街?原宿の特徴とおすすめスポット5選。
  • 社会人におすすめの趣味34選。趣味を見つけてプライベートを充実させよう!
  • 上京したら垢抜ける?「垢抜けていない人」と「垢抜けている人」の違い
過去の記事一覧
  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
気になるワードで検索
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© イーライフ.

目次